2025年3月6日木曜日

山梨県トレセン開催通知(3/9)

 【U-11開催通知

  • 2025年3月9日(日)
  • 集 合:12:50 (スタッフは12:40)
  • 練習開始:13:00  終了15:00
  • 会場:YSKe-comシルクパーク(中央市農村公園)
  • 悪天候等による中止の場合は11時までに本ブログに掲載します。
  • U-11チーフ 戸澤智和
U-10開催通知

  • 2025年3月9日(日)
  • 集 合:14:50 (スタッフは14:40)
  • 練習開始:15:00  終了17:00
  • 会場:YSKe-comシルクパーク(中央市農村公園)
  • 悪天候等による中止の場合は13時までに本ブログに掲載します。
  • 問い合わせ先:U-10チーフ 櫻井崇裕

U-12女子トレセン開催通知

  • 2025年3月9日(日)
  • 集 合:12:50 (スタッフは12:40) 終了15:00
  • 会場:ヴァンフォーレ甲府八田河川敷グラウンド
  • (南アルプス市下高砂地先釜無川右岸)
  • 悪天候等による中止の場合は11時頃までに本ブログに掲載します。
  • 女子U-12チーフ 中込厚司

【各トレセン共通】

  • 参加選手:各地区トレセンより推薦された選手
  • サッカー用具一式・飲料水・チーム名、氏名の入ったビブス着用
  • 新規参加者、未提出者はトレセン参加承諾書・同意書を提出してください
  • チーム指導者は「AD証」を着用してピッチサイドで見学可能ですぜひご参加ください。
  • 体調が思わしくない場合には参加を見合わせてください。
  • 怪我等で参加できない場合は必ず連絡をください。
  • 悪天候等による中止については本ブログに掲載しますので確認してください。

関東選抜U-12サッカー大会

【第35回関東選抜U-12サッカー大会】

 2025年3月1日(土)~2日(日) コーエィ前橋フットボールセンター

関東8都県より選抜された選手たちがともに学び合う場とし、将来に結び付く選手の育成に努めるとともに、各都県のサッカー技術の向上を図ることを目的とする。また、関東以外からのチームを招待し、交流を深め指導者技術の向上に努める。

試合は3ピリオド制、1チーム20名で行われる。山梨県選抜は「グレープ」、「ピーチ」の2チームが出場します。

主催:一般社団法人関東サッカー協会

主管:一般社団法人関東サッカー協会4種委員会/(公社)群馬県サッカー協会4種委員会

参加チーム:関東各都県から選抜された16チーム及び、関東サッカー協会第4種委員会が推薦した8チーム(推薦チーム:青森県、秋田県、山形県、岩手県、宮城県、福島県、長野県、新潟県の各県から1チーム)

大会要項】 【注意事項

1日目予選リーグ】 【2日目決勝リーグ・順位決定

※関東各都県の16チームと東北信越8チームの合わせて24の選抜された選手による大会が行われました。

山梨県選抜大会を通じて選抜された山梨県を代表する選手40名が2チーム(グレープ・ピーチ)に分かれて参加いたしました。

山梨県選抜GPともに12日の大会で多くのサッカー仲間と交流し全力でプレーできたことは今後の成長につながる貴重な経験になったと思います。

1位は神奈川県Sky 2位東京都パープル 3位埼玉県選抜でした。

山梨県グレープ9位と健闘致しました。(1位~24位まで順位決定しています)

 

【山梨県選抜G順位9

  • 予選リーグE ●1-3埼玉県TC、〇2-0秋田県TCU-12、△3-3長野県TCU-12111敗 勝点4、得失点差0、順位2位)
  • 決勝リーグ3 ●2-5茨城県ブルー △茨城県ホワイト 11敗 勝点1順位3位)
  • 決勝9位~12位トーナメント 〇3-0福島県TCU-12 〇1-0埼玉県TC 

【山梨県選抜P】 (順位20)

  • 予選リーグD ●1-3神奈川Sky ●0-7東京都ホワイト ●宮城県TCU-123敗 勝点0、順位4位)
  • 決勝リーグ6 ●1-2岩手県TCU-12 〇4-1群馬県TC 11敗 勝点3得失点差2 順位2位)
  • 決勝17位~20位トーナメント ●1-2長野県TCU-12 ●2-5群馬県選抜

【大会に参加する山梨県選抜選手】

山梨選抜「グレープ」
1 伊之澤祐志(VF甲府) 
2 岡慎之佑(VF甲府) 
3 土橋颯太(VF甲府)
4 河西陽翔(VF甲府) 
5 功刀秋音(VF甲府) 
6 小池 蓮(羽黒SSS)
7 谷井琉架(Uスポーツクラブ) 
8 原 涼輔(フォルトゥナ)
9 三枝勇心(VF甲府)
10 田中瑛太(VF甲府) 
11 矢嶋朔也(VF甲府)
12 錦織太地(FCラーゴ河口湖)
13 池田遼太郎(フォルトゥナ) 
14 相原誠太(フォルトゥナ) 
15 波戸徠夢(FantasistaFC) 
16 藤田 樹(身延ユナイテッド)
17 望月武留(Uスポーツクラブ)
18 名執大智(Uスポーツクラブ)
19 小宮山雄太(甲府西Jr)
21 渡邊煌夜(FCラーゴ河口湖)
監督:渡辺大喜
コーチ:山下大輝
技術委員長:佐野新 U-12チーフ:田中佑昌

山梨選抜「ピーチ」
1 三井琥太郎(Uスポーツクラブ)
2 糸井悠真(エアフォルク山梨)
3 今井冴月仁(フォルトゥナ)
4 石原至龍(フォルトゥナ)
5 竹井晴信(塩山SSS)
6 小澤徠輝(VF甲府)
7 小代田暖生(Uスポーツクラブ)
8 天野璃空斗(羽黒SSS)
9 中村悠之介(VF甲府)
10 土橋舜(千塚FC)
11 長田陽翔(FC.PARTIRE)
12 玉山 青(竜北SSS)
13 深澤空雅(FCトラベッソ)
14 渡邉惇人(Uスポーツクラブ)
15 清水 夏(FCアルピーノ)
16 饗場唯仁(HATTASCメニーノ)
17 小林 岳(八ヶ岳グランデ)
18 亀田琉斗(フォルトゥナ)
19 白須深祥(アミーゴスFC)
20 清水亮羽(Uスポーツクラブ)
監督:高山洋平
コーチ:山本大介
技術委員長:佐野新 U-12チーフ:田中佑昌



2025年2月25日火曜日

第1回関東選抜U-12ガールズサッカー大会

【関東選抜U-12ガールズサッカー大会】

2025年2月22日(土)~23日(日) 

会場:コーエィ前橋フットボールセンター

山梨県代表チーム

2月22日(土)

  • 1日目予選リーグ 1勝2敗 3位
  • 1-2 ●栃木県トレセン女子U-12
  • 2-1 ○山形県TC U-12
  • 0-2 ●神奈川県TCラソ
2月23日(日)

  • 2日目決勝リーグ 8組 2勝
  • 4-0 ○千葉県トレセン・ネオビー
  • 4-3 ○青森県TC U-12
  • 13位~16位トーナメント
  • 2-3 ●神奈川TCリアン
  • 24チーム中15位
  • トレーイングマッチ
  • 3-0 〇群馬選抜AKAGI
第1回関東選抜U-12ガールズサッカー大会メンバー

  • 河 合 舞 雛⑮(Uスポーツクラブ)
  • 古 屋 優 菜⑩(Uスポーツクラブ)
  • 小 澤 杏 夏⑯(Uスポーツクラブ)
  • 安 田 美 羽⑭(エアフォルク山梨)
  • 堀口莉央奈⑦(甲府西Jr)
  • 前 田 結 菜⑱(甲府相川JFC)
  • 新 海  晴①(若草バイキング)
  • 西 野 心 彩⑬(若草バイキング)
  • 松 原  有⑨(FCアルピーノ)
  • 杉山こまり⑪(FCアルピーノ)
  • 竹 田 来 未⑤(FCアルピーノ)
  • 長田きらら⑫(FCトラベッソ)
  • 遠 藤 紗 千④(JFC白根)
  • 松 橋 愛 莉⑥(フォルトゥナU-12)
  • 細 川 虹 心③(甲斐SCプレジール)
  • 新 田 真 美②(勝沼SSS)
  • 和 智 陽 愛⑰(エス・ヴィエントSSS)
  • 中 川 千 里⑧(FCふじざくら山梨JE)
  • 引率責任者:佐野 新(4種技術委員長)
  • 引率   :中込厚司(女子U-12チーフ)
  • 監督   :鈴木海音(ヴァンフォーレ甲府)
  • コーチ  :清水波美沙(エス・ヴィエントSSS)
  • 帯同審判員:村松賢一(山梨・浅川ジュニア)

令和6年度YFA優秀選手表彰

【令和6年度(一社)山梨県サッカー協会4種優秀選手表彰】
  • 田中瑛太(ヴァンフォーレ甲府U-12)甲斐市立敷島小学校
  • 土橋颯太(ヴァンフォーレ甲府U-12)甲斐市立竜王小学校
  • 三枝勇心(ヴァンフォーレ甲府U-12)山梨市立山梨小学校
  • 河西陽翔(ヴァンフォーレ甲府U-12)韮崎市立甘利小学校
  • 谷井琉架(Uスポーツクラブ)笛吹市立石和西小学校
  • 望月武留(Uスポーツクラブ)甲府市立相川小学校
  • 小池 蓮(羽黒SSS)甲府市立羽黒小学校
  • 土橋 舜(千塚FC)甲府市立千塚小学校
  • 林 赳太(山城SSS)甲府市立山城小学校
  • 原 涼輔(フォルトゥナU-12)甲府市立里垣小学校
  • 亀田琉斗(フォルトゥナU-12)中央市立田富北小学校
  • 藤田 樹(身延ユナイテッド)身延町立身延小学校
  • 波戸徠夢(Fantasista FC)富士吉田市立吉田小学校
  • 渡邊煌夜(FCラーゴ河口湖)鳴沢村立鳴沢小学校
  • 小林 岳(八ヶ岳グランデ)北杜市立小淵沢小学校
  • 古屋優菜(Uスポーツクラブ)笛吹市立石和西小学校
  • 松原 有(FC アルピーノ)南アルプス市立小笠原小学校
  • 宮下未羽(Fantasista FC)富士吉田市立吉田小学校
令和6年度山梨県優秀選手表彰
(2/23押原公園にて)

令和6年度山梨県優秀選手表彰
(4種18名のうち16名を表彰)

令和6年度山梨県優秀選手表彰
(第1回関東選抜U-12ガールズ出場の2名は
コーエィ前橋フットボールセンターで)


2025年2月9日日曜日

第7回山梨県フットボールカンファレンスのお知らせ

【開催日】2025年3月16日(日) 8:30~16:30

【場 所】山梨学院大学メモリアルホール ・山梨学院向町サッカー場

【参加資格】山梨県内サッカー指導者・審判及びサッカーに興味がある方。

  • 定員250名(県内指導者優先しますが県外からの受講もありますので早めにお申し込みください)
  • JFA公認指導者資格をお持ちの方は、リフレッシュポイント(10)がつきます
  • 参加料:3,000円
  • 申込方法は開催要項に記載されています
  • 開催要項 PDFファイル ワードファイル
  • Kickoffから申し込みされた方も、お手数ですが「参加申込書」を協会へご提出ください。メール添付・FAXでも受け付けております

【カンファレンス趣旨】

  • 種別や指導対象、ライセンスの有無を問わず、県内のサッカー指導者が一堂に会し、本県サッカーの進むべき方向性について広く意見交換をしながら、指導のベクトルを合わせ、県内サッカーの普及強化を図ることを目的にしています。
  • 今回は、2024FIFAパリオリンピック大会における世界のサッカーのトレンドと日本チームの分析を知るとともに、本県のユース年代における実践発表と指導実践を通して、本県の課題と共通理解を得るべくプログラムを編成しています。
  • ぜひ、多くの指導者の皆さんにご参加いただき、山梨県サッカーについて考えを深めていきましょう。
  • 皆様が来てよかったと思われる内容とするべく技術委員会で検討を重ねてまいりました。

山梨県サッカー協会技術委員長 西川陽介 

2025年2月4日火曜日

山梨県トレセン開催通知

 【U-12通知(関東選抜大会選手)

  • 2025年2月24日(月・祝)
  • 集 合:12:45 (スタッフは12:30)
  • 練習開始:13:00  終了15:00
  • 会場:押原公園人工芝G(昭和町押越1500-1)
  • 当日はU-13県TCと交流試合をいたします。ユニフォームは通知で確認してください。
  • 悪天候等による中止の場合は11時までに本ブログに掲載します。
  • U-12チーフ 田中佑昌(VF甲府)

U-11開催通知

  • 2025年2月24日(月・祝)
  • 集 合:7:50 (スタッフは7:45)
  • 練習開始:8:00  終了10:00
  • 会場:押原公園人工芝G(昭和町押越1500-1)
  • 悪天候等による中止の場合は6時30分までに本ブログに掲載します。
  • U-11チーフ 戸澤智和
U-10開催通知

  • 2025年2月24日(月・祝)
  • 集 合:10:20 (スタッフは10:10)
  • 練習開始:10:30  終了12:30
  • 会場:押原公園人工芝G(昭和町押越1500-1)
  • 悪天候等による中止の場合は8時30分までに本ブログに掲載します。
  • 問い合わせ先:U-10チーフ 櫻井崇裕

U-12女子トレセン開催通知

  • 2025年2月24日(月・祝)
  • 集 合:9:30 (スタッフは9:15)  終了12:00
  • 会場:ヴァンフォーレ甲府八田河川敷グラウンド(南アルプス市下高砂地先釜無川右岸)
  • 悪天候等による中止の場合は7時30分頃までに本ブログに掲載します。
  • 女子U-12チーフ 中込厚司

【各トレセン共通】

  • 参加選手:各地区トレセンより推薦された選手
  • サッカー用具一式・飲料水・チーム名、氏名の入ったビブス着用
  • 新規参加者、未提出者はトレセン参加承諾書・同意書を提出してください
  • チーム指導者は「AD証」を着用してピッチサイドで見学可能ですぜひご参加ください。
  • 体調が思わしくない場合には参加を見合わせてください。
  • 怪我等で参加できない場合は必ず連絡をください。
  • 悪天候等による中止については本ブログに掲載しますので確認してください。

関東トレセンU-12交流戦 結果

 【関東トレセンU-12交流戦関東】

  • 2024年11月30(土)・12月1日(日)鹿島ハイツスポーツプラザ(茨城県鹿嶋市)
  • 関東から世界へ、関東サッカー界の男子 女子選手育成、強化、発展のために関東各都県を代表した選手たちがより良い環境の中で交流をし、多くの経験、刺激、体感を受け自身の糧とすることで成長を促す。また、サッカーだけではなく、人間性を養い、将来の日本代表選手を輩出することと、次世代の指導者・審判の輩出を目的とする。
  • 参加トレセン:JFAトレセン茨城U-12 ・ JFAトレセン栃木U-12・JFAトレセン群馬U-12 ・ JFAトレセン埼玉U-12・千葉県トレセンU12 ・ 東京都トレセンU12・神奈川県トレセンU12 ・ JFAトレセン山梨U-12